2008年06月08日
圧力計付きキャップ③
先日、某有名ブローガーの方からコメント頂き嬉しくなり、再度自分の為にランタンの燃料キャップに圧力計を取り付けましたので、報告さして頂きます。 

準備する物は下記の写真の様に圧力計、コールマンの燃料キャップ、ドリル、バイス、ポンチ、シールテープ、タップ、タップハンドル、作業台、バイスを固定するプライヤー等です。 

① まず、最初にバイスを作業台に固定します。(燃料キャップにタップを開ける時、失敗を防ぐ為) ②燃料キャップの中心にポンチで印を付けます ③バイスでキャップをはさみドリルで穴を開ける準備をします ④ドリルで穴を開けて行きます。最初はФ2㎜ → Ф4.5㎜ → Ф6.5㎜ →Ф8.5㎜と開けていきます



作業は1時間なのですが、レポの方が時間が掛かっております(笑) それでは、後日レポ完成?
① まず、最初にバイスを作業台に固定します。(燃料キャップにタップを開ける時、失敗を防ぐ為) ②燃料キャップの中心にポンチで印を付けます ③バイスでキャップをはさみドリルで穴を開ける準備をします ④ドリルで穴を開けて行きます。最初はФ2㎜ → Ф4.5㎜ → Ф6.5㎜ →Ф8.5㎜と開けていきます
作業は1時間なのですが、レポの方が時間が掛かっております(笑) それでは、後日レポ完成?
Posted by 真平のぱぱ at 10:48│Comments(0)
│DIY自作品
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。