2010年06月16日
走行不能
5月の末に国道をバイクで走っていると急にエンジン付近から異音? そこでバイクを路肩に止めエンジンは掛るがタイヤは回転せずそこで走行不能となり、電車で自宅に帰って来るとアクシデントがありました。 アクシデントの内容は

電車で自宅に帰り、私のスペースギアの荷物を降ろし、走行不能になったスクーターを載せれる様にします。
走行不能になったスクーターをスペースギアに息子と2人で車に載せ用としましたが、なかなか載せる事が出来ず、みず知らずの人が助けてくれて何とか載せれました。 本当に助かりました。
帰ってバイクを分解すると予想通り、Ⅴベルトが切れていました。

整備解説書を見ながら、YSB滋賀でⅤベルトとガスケット関係を注文したのですが、ガスケットが入って来るまで、1ヶ月掛かりますとの連絡をもらいました。
部品入って来るまで1ヶ月も待てないので、Ⅴベルトを取りつけ、液体ガスケットで応急処置をしました。

スクーターのⅤベルト交換工賃 8400円、部品代 6000円(Vベルト、ガスケット) 自分で交換したので、工賃代は浮きました。 インパクトレンチがあれば、自分でも充分交換出来ますが、時間が掛かるので、あまりお勧めは出来ません。
本日エンジンを掛け、タイヤも回るのを確認
私のスクーター シグナス150cc 18年目 走行20000km まだまだ走り続けます。
走行不能になったスクーターをスペースギアに息子と2人で車に載せ用としましたが、なかなか載せる事が出来ず、みず知らずの人が助けてくれて何とか載せれました。 本当に助かりました。
帰ってバイクを分解すると予想通り、Ⅴベルトが切れていました。
整備解説書を見ながら、YSB滋賀でⅤベルトとガスケット関係を注文したのですが、ガスケットが入って来るまで、1ヶ月掛かりますとの連絡をもらいました。

部品入って来るまで1ヶ月も待てないので、Ⅴベルトを取りつけ、液体ガスケットで応急処置をしました。
本日エンジンを掛け、タイヤも回るのを確認

私のスクーター シグナス150cc 18年目 走行20000km まだまだ走り続けます。
Posted by 真平のぱぱ at 17:14│Comments(0)
│バイク
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。