2008年01月17日
キッチン流し台
私の愛着のあるキャンプ用品②として、キッチン流し台があります。
これも、10年ほど前リサイクルショップで4000円程で購入しました。今では年に数回しか使用しませんが、グループキャンプ
か、テントサイトと炊事場が遠い場所では結構役にたちます。 朽木河原か朝霧では重宝しそうです
ただ、重たいのと大きいので、購入は薦めません(誰もこんな物買いません)
このキッチンも私以外使っているのを見かけた事がありません。(笑)
これも、10年ほど前リサイクルショップで4000円程で購入しました。今では年に数回しか使用しませんが、グループキャンプ
か、テントサイトと炊事場が遠い場所では結構役にたちます。 朽木河原か朝霧では重宝しそうです
ただ、重たいのと大きいので、購入は薦めません(誰もこんな物買いません)
このキッチンも私以外使っているのを見かけた事がありません。(笑)
Posted by 真平のぱぱ at 06:45│Comments(5)
│キャンプ用品
この記事へのコメント
すげ〜(@_@)
水はポンプか何かで???欲しいかも(笑
水はポンプか何かで???欲しいかも(笑
Posted by どんちゃん at 2008年01月17日 12:32
こんばんは(^^)
たしかトラメウェイで拝見させて頂いた物ですよね(^^)
名付けて 「どこでも炊事棟」かな(笑)
たしかトラメウェイで拝見させて頂いた物ですよね(^^)
名付けて 「どこでも炊事棟」かな(笑)
Posted by piyosuKe-papa at 2008年01月17日 19:48
どんちゃん、ぴよぱぱさんコメントありがとうございます。
ポリ容器を載して利用してますが、100vのあるとこでは、電熱ヒーターを利用すれば温水も出るように考えています。(考えているだけですけど・・・)
1月、2月ふらりでは、水が出ないと聞いているのでよいかも
ポリ容器を載して利用してますが、100vのあるとこでは、電熱ヒーターを利用すれば温水も出るように考えています。(考えているだけですけど・・・)
1月、2月ふらりでは、水が出ないと聞いているのでよいかも
Posted by 真平のぱぱ at 2008年01月18日 06:20
以前、私もボーイスカウトをやっていました。毎年ファミリー行くのですが
この写真と同じものを使っていて重宝しました。しかし、かなり破損してきて
処分しました。同じものを探しているのですが、なかなか見つかりません、
どこのメーカーでなんという製品名でしょうか。又、どこで販売しているでしょうか 教えていただけるとありがたいのですが、、、
この写真と同じものを使っていて重宝しました。しかし、かなり破損してきて
処分しました。同じものを探しているのですが、なかなか見つかりません、
どこのメーカーでなんという製品名でしょうか。又、どこで販売しているでしょうか 教えていただけるとありがたいのですが、、、
Posted by 高橋正志 at 2010年05月30日 16:09
以前、私もボーイスカウトをやっていました。毎年ファミリーキャンプへ行くのですが、この写真と同じものを使っていて重宝しました。しかし、かなり破損してきて処分しました。同じものを探しているのですが、なかなか見つかりません、どこのメーカーでなんという製品名でしょうか。又、どこで販売しているでしょうか 教えていただけるとありがたいのですが、、、
Posted by 高橋正志 at 2010年05月30日 16:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。