ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
真平のぱぱ
真平のぱぱ
小学校5年生の長女と小学2年生の長男と40歳代の夫婦の4人家族、趣味は冬はスキー、冬以外はオートキャンプ、
バイク、と古いキャンピングカーを所有、スポーツは野球とアウトドア大好き家族です
オーナーへメッセージ

2008年01月17日

キッチン流し台

私の愛着のあるキャンプ用品②として、キッチン流し台があります。

これも、10年ほど前リサイクルショップで4000円程で購入しました。今では年に数回しか使用しませんが、グループキャンプ

か、テントサイトと炊事場が遠い場所では結構役にたちます。 朽木河原か朝霧では重宝しそうです

ただ、重たいのと大きいので、購入は薦めません(誰もこんな物買いません)

このキッチンも私以外使っているのを見かけた事がありません。(笑)キッチン流し台



同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事画像
初張り
フレンドフェア
キャンパル
23.5㌫オフ
15㌫引き
ホワイトガソリン
同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事
 初張り (2009-12-21 01:00)
 フレンドフェア (2009-11-09 01:00)
 キャンパル (2009-08-14 10:56)
 23.5㌫オフ (2009-06-21 07:19)
 15㌫引き (2009-05-31 06:27)
 ホワイトガソリン (2009-05-27 06:42)

この記事へのコメント
すげ〜(@_@)
水はポンプか何かで???欲しいかも(笑
Posted by どんちゃん at 2008年01月17日 12:32
こんばんは(^^)

たしかトラメウェイで拝見させて頂いた物ですよね(^^)

名付けて 「どこでも炊事棟」かな(笑)
Posted by piyosuKe-papa at 2008年01月17日 19:48
どんちゃん、ぴよぱぱさんコメントありがとうございます。

ポリ容器を載して利用してますが、100vのあるとこでは、電熱ヒーターを利用すれば温水も出るように考えています。(考えているだけですけど・・・)

1月、2月ふらりでは、水が出ないと聞いているのでよいかも
Posted by 真平のぱぱ at 2008年01月18日 06:20
以前、私もボーイスカウトをやっていました。毎年ファミリー行くのですが
この写真と同じものを使っていて重宝しました。しかし、かなり破損してきて
処分しました。同じものを探しているのですが、なかなか見つかりません、
どこのメーカーでなんという製品名でしょうか。又、どこで販売しているでしょうか 教えていただけるとありがたいのですが、、、
Posted by 高橋正志 at 2010年05月30日 16:09
以前、私もボーイスカウトをやっていました。毎年ファミリーキャンプへ行くのですが、この写真と同じものを使っていて重宝しました。しかし、かなり破損してきて処分しました。同じものを探しているのですが、なかなか見つかりません、どこのメーカーでなんという製品名でしょうか。又、どこで販売しているでしょうか 教えていただけるとありがたいのですが、、、
Posted by 高橋正志 at 2010年05月30日 16:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キッチン流し台
    コメント(5)