2009年12月20日
詰め替え君
キャンプでは、ランタン、キャンプでご飯を使う時は、プリムス、スノーピークのガスを使用していたのですがプリムス1缶で約400円、家庭用のガスボンベは3本で260円1本で計算すると、約5倍の値段になります。
前から欲しかった詰め替え君をようやくインターネットで購入出来ました。

前から欲しかった詰め替え君をようやくインターネットで購入出来ました。
受ける側のガス缶を下に置きます。


家庭用のガス缶を上側にセットします。

下のガス缶を氷等で冷やし、上のガス缶を温めると、スムーズに移し替えが出来ます。
家庭用のガス缶と家庭用のガス缶の詰め替え君をナチュラムブローガーの人からもらっていたので、今回参考にして自分で作ってみました。
内径4mmの銅パイプをホームセンターで購入し、パイプカッタ-で長さ20mmごとに切断します。



ガス缶とガス缶を手で持っておきます。

手で持っておくと少し疲れるので、木材でガス缶とガス缶を入れる時の容器を作ってみました。


ガス缶を2個用意し、ガス缶を押しながら木を入れます。



手で持たなくて使いやすいですが、必ず外で入れ替える様にしています。
詰め替え君は本当に便利よく、もっと早く買っとけば良かったと後悔しています。
家庭用のガス缶を上側にセットします。
下のガス缶を氷等で冷やし、上のガス缶を温めると、スムーズに移し替えが出来ます。
家庭用のガス缶と家庭用のガス缶の詰め替え君をナチュラムブローガーの人からもらっていたので、今回参考にして自分で作ってみました。
内径4mmの銅パイプをホームセンターで購入し、パイプカッタ-で長さ20mmごとに切断します。
ガス缶とガス缶を手で持っておきます。
手で持っておくと少し疲れるので、木材でガス缶とガス缶を入れる時の容器を作ってみました。
ガス缶を2個用意し、ガス缶を押しながら木を入れます。
手で持たなくて使いやすいですが、必ず外で入れ替える様にしています。
詰め替え君は本当に便利よく、もっと早く買っとけば良かったと後悔しています。
Posted by 真平のぱぱ at 10:06│Comments(2)
│DIY自作品
この記事へのコメント
詰め替え君、ほんとに便利ですよね~^^
僕も詰め替え君買ってから、燃料コストがいっきに下がりましたよ^^b
僕も詰め替え君買ってから、燃料コストがいっきに下がりましたよ^^b
Posted by takashi at 2009年12月21日 14:23
たかしさん お久しぶりです
詰め替え君、友達にも紹介したら喜んでいました。忘れない様にキャンプの必需品になりました。
詰め替え君、友達にも紹介したら喜んでいました。忘れない様にキャンプの必需品になりました。
Posted by 真平のぱぱ at 2009年12月21日 16:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。