ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
真平のぱぱ
真平のぱぱ
小学校5年生の長女と小学2年生の長男と40歳代の夫婦の4人家族、趣味は冬はスキー、冬以外はオートキャンプ、
バイク、と古いキャンピングカーを所有、スポーツは野球とアウトドア大好き家族です
オーナーへメッセージ

2009年12月20日

詰め替え君

キャンプでは、ランタン、キャンプでご飯を使う時は、プリムス、スノーピークのガスを使用していたのですがプリムス1缶で約400円、家庭用のガスボンベは3本で260円1本で計算すると、約5倍の値段になります。

前から欲しかった詰め替え君をようやくインターネットで購入出来ました。

詰め替え君


  受ける側のガス缶を下に置きます。
詰め替え君

詰め替え君

 家庭用のガス缶を上側にセットします。

詰め替え君

下のガス缶を氷等で冷やし、上のガス缶を温めると、スムーズに移し替えが出来ます。

  家庭用のガス缶と家庭用のガス缶の詰め替え君をナチュラムブローガーの人からもらっていたので、今回参考にして自分で作ってみました。

内径4mmの銅パイプをホームセンターで購入し、パイプカッタ-で長さ20mmごとに切断します。
詰め替え君
詰め替え君
詰め替え君

ガス缶とガス缶を手で持っておきます。
詰め替え君

手で持っておくと少し疲れるので、木材でガス缶とガス缶を入れる時の容器を作ってみました。
 詰め替え君
詰め替え君

ガス缶を2個用意し、ガス缶を押しながら木を入れます。

詰め替え君
詰め替え君
詰め替え君

手で持たなくて使いやすいですが、必ず外で入れ替える様にしています。

 詰め替え君は本当に便利よく、もっと早く買っとけば良かったと後悔しています。

 

 






同じカテゴリー(DIY自作品)の記事画像
ストーブガード
ツーレバー
ネットラックスタンド台
テーブル足カバー
流しソーメン台自作
車用扇風機
同じカテゴリー(DIY自作品)の記事
 ストーブガード (2009-12-08 21:19)
 ツーレバー (2009-11-27 17:00)
 ネットラックスタンド台 (2009-09-02 18:26)
 テーブル足カバー (2009-08-31 06:55)
 流しソーメン台自作 (2009-07-11 10:46)
 車用扇風機 (2009-06-26 12:43)

この記事へのコメント
詰め替え君、ほんとに便利ですよね~^^
僕も詰め替え君買ってから、燃料コストがいっきに下がりましたよ^^b
Posted by takashi at 2009年12月21日 14:23
たかしさん お久しぶりです

詰め替え君、友達にも紹介したら喜んでいました。忘れない様にキャンプの必需品になりました。
Posted by 真平のぱぱ at 2009年12月21日 16:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
詰め替え君
    コメント(2)