2010年01月25日
雪中キャンプ2日目
年末に広島県の大鬼谷キャンプ場へ2泊3日で雪中キャンプへ行って来ました。
1日目は運転の疲れもあり入浴もせずに9時には爆睡、2日目は6時に起き薪ストーブをタープの入り口から横に移動、キャンピングカーのフロントマスクカバーで隙間を埋めます。これだけで、ポカポカになり嫁さんと子供はポカポカになってからでないと起きてきません。

1日目は運転の疲れもあり入浴もせずに9時には爆睡、2日目は6時に起き薪ストーブをタープの入り口から横に移動、キャンピングカーのフロントマスクカバーで隙間を埋めます。これだけで、ポカポカになり嫁さんと子供はポカポカになってからでないと起きてきません。
本日も朝から雪が多く降り、子供達は喜んで雪遊びするでしょう。子供と嫁さんは8時に起きてから、朝食を食べます。

小物、ライト、ライター等は入り口に固めます。いつも失くすので、余分に持っていますがそれでもどっかに忘れて来ます。

スキーウェア、手袋等は、食事の時に乾かす様にしましたが、すぐ濡れて、冷たいのにまた雪遊びに行きます。

昨日は入浴してなかったので、10時に近くの温泉に行って来ました。キャンプ場から車で5分着きます。 露天風呂もあってさっぱりしますが、洗い場も少ないので混雑時期は避けた方がよいでしょう。


風呂から上がったら、本日はもう車の運転はしないので、キャンプ場に着くとアルコールが飲めます。
子供達は雪遊びに夢中です。


車道も除雪してくれています。


夕方に有名ブローガーさんの車が到着、5泊すると聞いて
凄すぎます。

子供もさっそく遊びに行っています。

2日目になると時間があったので、詰め替え君の登場です。もちろん氷は必要ありませんし、湯もストーブの湯が使え、エコに貢献しています。

暗くなっても、ランタンの光で遊んでいます。

テントの入り口は見え難いので、ろうそくと電池式のライトで寝るまで付けてましたが、今日も9時には爆睡
小物、ライト、ライター等は入り口に固めます。いつも失くすので、余分に持っていますがそれでもどっかに忘れて来ます。
スキーウェア、手袋等は、食事の時に乾かす様にしましたが、すぐ濡れて、冷たいのにまた雪遊びに行きます。
昨日は入浴してなかったので、10時に近くの温泉に行って来ました。キャンプ場から車で5分着きます。 露天風呂もあってさっぱりしますが、洗い場も少ないので混雑時期は避けた方がよいでしょう。
風呂から上がったら、本日はもう車の運転はしないので、キャンプ場に着くとアルコールが飲めます。

子供達は雪遊びに夢中です。
車道も除雪してくれています。
夕方に有名ブローガーさんの車が到着、5泊すると聞いて

子供もさっそく遊びに行っています。
2日目になると時間があったので、詰め替え君の登場です。もちろん氷は必要ありませんし、湯もストーブの湯が使え、エコに貢献しています。
暗くなっても、ランタンの光で遊んでいます。
テントの入り口は見え難いので、ろうそくと電池式のライトで寝るまで付けてましたが、今日も9時には爆睡

Posted by 真平のぱぱ at 14:15│Comments(2)
│キャンプレポ
この記事へのコメント
こんばんは(^0^)/
お邪魔いたします♪
先ほどはコメントありがとうございました。
すれ違いの日程でお逢いできず残念でした(> <)
雪中で薪ストーブ、雰囲気あって素敵ですね~♪
またどちらかで、今度はファミリーでお逢いできる日を楽しみにしております(*^0^*)
お邪魔いたします♪
先ほどはコメントありがとうございました。
すれ違いの日程でお逢いできず残念でした(> <)
雪中で薪ストーブ、雰囲気あって素敵ですね~♪
またどちらかで、今度はファミリーでお逢いできる日を楽しみにしております(*^0^*)
Posted by もえここ at 2010年01月25日 21:48
おはようございます
コメントありがとうございます。
今年は関東方面に遠征する時があったら宜しくお願いします。
SPWには応募しているのですが、いつも当選していません
コメントありがとうございます。
今年は関東方面に遠征する時があったら宜しくお願いします。
SPWには応募しているのですが、いつも当選していません
Posted by 真平のぱぱ at 2010年01月26日 12:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。