ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
真平のぱぱ
真平のぱぱ
小学校5年生の長女と小学2年生の長男と40歳代の夫婦の4人家族、趣味は冬はスキー、冬以外はオートキャンプ、
バイク、と古いキャンピングカーを所有、スポーツは野球とアウトドア大好き家族です
オーナーへメッセージ

2009年06月07日

電池式ランタン

キャンプで使える電池式(単3)ランタンを買って来ました。 テーブルの上に置くにはそのままでは問題ないのですが、逆さまに吊るして、テント、車中で使えないか考えてみました。

電池式ランタン
このランタンはキャンパーズコレクションから販売されている単3電池式、4個入ります。  防水仕様、LEDは9球、フック付き、光量はダイヤルで変更出来、金額は1050円安いと思います。

電池式ランタン

電池を入れているフタに穴を開け、吊るすように考えます。(写真の穴はまだ開けてません)

電池式ランタン

木材にФ6.3㎜のドリルを使って穴を開けます。そのままではフックが入らないので、トリマで1.5㎜の段差を付けます。

電池式ランタン

フックはこの様な形をしています。

電池式ランタン

通常はこの様に使用しています

電池式ランタン

木材とフタをビス止め(4個)で固定します

電池式ランタン

電池式ランタン

電池式ランタン

停電時、家の中でも使用出来、テント、車中泊で充分使用出来ます。 もちろんこの木材を付けたままランタンはまっすぐ立っています。自己満足のひとつになりました。


同じカテゴリー(DIY自作品)の記事画像
詰め替え君
ストーブガード
ツーレバー
ネットラックスタンド台
テーブル足カバー
流しソーメン台自作
同じカテゴリー(DIY自作品)の記事
 詰め替え君 (2009-12-20 10:06)
 ストーブガード (2009-12-08 21:19)
 ツーレバー (2009-11-27 17:00)
 ネットラックスタンド台 (2009-09-02 18:26)
 テーブル足カバー (2009-08-31 06:55)
 流しソーメン台自作 (2009-07-11 10:46)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
電池式ランタン
    コメント(0)