ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
真平のぱぱ
真平のぱぱ
小学校5年生の長女と小学2年生の長男と40歳代の夫婦の4人家族、趣味は冬はスキー、冬以外はオートキャンプ、
バイク、と古いキャンピングカーを所有、スポーツは野球とアウトドア大好き家族です
オーナーへメッセージ

2008年05月28日

キャンプで串カツ

最近、キャンプで6インチのダッジオーブンを使って串カツを作っております。 6インチだと串カツを縦に出来、油も少しで出来るので、不満はないのですが、合同キャンプ等で人数の多い時は、何回もするので8インチのダッジオーブンで串カツを縦に出来ないか考えてみました。

キャンプで串カツキャンプで串カツ
キャンプで串カツキャンプで串カツキャンプで串カツ

①ホームセンターで穴の開いたアルミ板を買って来ます。 ②8インチのダッジオーブンの半円より少し大き目に、金ノコギリで切ります。③切り口はとがっておりますので、やすりでバリ取りをします。 ④アルミ板がダッジオーブンのふちから落ちないようにボルトとナット6箇所で位置調整をします。⑤この時にアルミ板が動かないか確認します。 ⑥串カツを6本入れれる用にアルミ板に長穴を開けます。長穴は金ノコギリでも出来ますが、のみを使用した方がバリが出ませんので、お勧めします。 試作として作ったので、早めに串カツを縦にして出来るのか楽しみです。


同じカテゴリー(DIY自作品)の記事画像
詰め替え君
ストーブガード
ツーレバー
ネットラックスタンド台
テーブル足カバー
流しソーメン台自作
同じカテゴリー(DIY自作品)の記事
 詰め替え君 (2009-12-20 10:06)
 ストーブガード (2009-12-08 21:19)
 ツーレバー (2009-11-27 17:00)
 ネットラックスタンド台 (2009-09-02 18:26)
 テーブル足カバー (2009-08-31 06:55)
 流しソーメン台自作 (2009-07-11 10:46)

この記事へのコメント
こんにちわ!

今週、フィールドでお試しでしょうか?

最近、『ぬ』 予約取りにくくなりましたね。
6月、ほとんど空いてませんでした。
Posted by tama!tama! at 2008年05月28日 23:23
こんにちは、おはようございます

まず、家で確かめてから人に見てもらいます。 

『ぬ』は予約取り難いでしょうね、先日ぬで一緒になった人も2組は6月に来ると行ってました。
私は、偶然ですが7月の美杉の花火大会の日に予約が取れてました。この日はぬに来る人は濃い人が来ると思いますよ
Posted by 真平のぱぱ真平のぱぱ at 2008年05月29日 07:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンプで串カツ
    コメント(2)