2009年03月13日
鈴鹿サーキット
2月28日に鈴鹿サーキットへ子供の友達も連れて、大人2人子供4人で遊びに行って来ました。
2月28日までは冬のJAFのクーポン券利用出来、大人4200円→2100円、子供3200円→1600円半額になっており、3月1日からは4200円→3600円、子供3200円→2900円金額の差を考えると、寒くても冬のクーポン券を利用するでしょう。

2月28日までは冬のJAFのクーポン券利用出来、大人4200円→2100円、子供3200円→1600円半額になっており、3月1日からは4200円→3600円、子供3200円→2900円金額の差を考えると、寒くても冬のクーポン券を利用するでしょう。
開園は10時から始まっており、出発が遅れ入園出来たのが10時半急いで子供達と走り回ります。
子供4人のうち、私が男2人と一緒に、嫁さんが女2人と一緒に別々に行動をする事にまずは、キッズバイクから乗ります。


このキッズバイク小学生3年生ぐらいの子はそのまま乗れますが、2年生以下の子はまずは仮免みたいに簡単な教育を受けます。待ち時間として30分以上を覚悟した方が良いでしょう。

1人か2人乗りの飛行機でハンドルを動かすと、飛行機の高さが変わります。待ち時間として10分もあれば、乗れるでしょう。
ほとんど子供が乗っており、私は目が回る方なので乗っていません。

キッズドライブ これも人気が高く30分待ちは覚悟した方が良いでしょう。 子供達は細い道をハンドルを切りながら喜んで運転しているのですがバッグが出来ないので、係りの人が方向転換していました。
子供達は昼になっても昼食を取らずに遊びます。園内にはコインロッカーが何箇所かあり、水筒、ジュース、パンを入れ、結局2時位に昼食を20分程で食べすぐに遊びに行きました。

このゴーカートは20分程待って乗ろうとしたところ、小学校3年生以上という事で家の息子は乗れず、看板の内容を良く見ていなかった私が悪いのですが、案内の放送をもう少しして欲しいと思いました。

このでんでんむしは待ち時間1時間以上も待つ事になっていたので、私と嫁さんが順番取りをしている間に子供達が遊びに行き、そろそろ順番が来る時にトランシーバーで帰って来いと呼んでいました。
子供達に感想を聞くと、長い時間待って乗るほどでも?たぶん動くのが遅いので物足らないのでしょう。


ジェットコースターとブランコどちらも待ち時間は20分以内でした。
ジェットコースターに関しては、男3人は乗らず、女3人だけで乗っており、私は怖がりなので止めときました。

レール付きのバイク2人でも1人でも乗れるのですが、小学校低学年の子は親の付き添いで2人のりが条件になっておりました。待ち時間30分ほどです。

今回一番長く待って乗った乗り物4人乗り、スピードは出ませんが、少しの水の中にも入って行き、コースも変化があって面白く感じました。(1時間半待ち)
最後に事前に乗りたいのを決めてから、行動すればもっとよかったかもしれませんが、子供達は5時半まで充分遊び、帰りは勿論

子供4人のうち、私が男2人と一緒に、嫁さんが女2人と一緒に別々に行動をする事にまずは、キッズバイクから乗ります。
このキッズバイク小学生3年生ぐらいの子はそのまま乗れますが、2年生以下の子はまずは仮免みたいに簡単な教育を受けます。待ち時間として30分以上を覚悟した方が良いでしょう。
1人か2人乗りの飛行機でハンドルを動かすと、飛行機の高さが変わります。待ち時間として10分もあれば、乗れるでしょう。
ほとんど子供が乗っており、私は目が回る方なので乗っていません。
キッズドライブ これも人気が高く30分待ちは覚悟した方が良いでしょう。 子供達は細い道をハンドルを切りながら喜んで運転しているのですがバッグが出来ないので、係りの人が方向転換していました。
子供達は昼になっても昼食を取らずに遊びます。園内にはコインロッカーが何箇所かあり、水筒、ジュース、パンを入れ、結局2時位に昼食を20分程で食べすぐに遊びに行きました。
このゴーカートは20分程待って乗ろうとしたところ、小学校3年生以上という事で家の息子は乗れず、看板の内容を良く見ていなかった私が悪いのですが、案内の放送をもう少しして欲しいと思いました。
このでんでんむしは待ち時間1時間以上も待つ事になっていたので、私と嫁さんが順番取りをしている間に子供達が遊びに行き、そろそろ順番が来る時にトランシーバーで帰って来いと呼んでいました。
子供達に感想を聞くと、長い時間待って乗るほどでも?たぶん動くのが遅いので物足らないのでしょう。
ジェットコースターとブランコどちらも待ち時間は20分以内でした。
ジェットコースターに関しては、男3人は乗らず、女3人だけで乗っており、私は怖がりなので止めときました。
レール付きのバイク2人でも1人でも乗れるのですが、小学校低学年の子は親の付き添いで2人のりが条件になっておりました。待ち時間30分ほどです。
今回一番長く待って乗った乗り物4人乗り、スピードは出ませんが、少しの水の中にも入って行き、コースも変化があって面白く感じました。(1時間半待ち)
最後に事前に乗りたいのを決めてから、行動すればもっとよかったかもしれませんが、子供達は5時半まで充分遊び、帰りは勿論

Posted by 真平のぱぱ at 11:03│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
こんにちは、
先程はコメントありがとうございます。
鈴鹿サーキットでたくさん遊ばれたようですね。
私も今月末に、鈴鹿サーキットに行き、隣接のホテルに宿泊をするので、色々と参考になりました。
また遊びに来ますね~。
先程はコメントありがとうございます。
鈴鹿サーキットでたくさん遊ばれたようですね。
私も今月末に、鈴鹿サーキットに行き、隣接のホテルに宿泊をするので、色々と参考になりました。
また遊びに来ますね~。
Posted by koukou
at 2009年03月13日 13:16

こちらこそコメントありがとうございます。
ホテルに宿泊とはすごいですね。私は今回もクーポン券1枚に付き5名まで利用出来、6名で行ったので1名分はJAFメイトをJAFにもらいに行って来ました。(笑)
去年は月曜日(平日)に鈴鹿サーキットに行ったときも、体育祭の振り替え割引を利用出来ました。
今月末、レポ楽しみにしています。
ホテルに宿泊とはすごいですね。私は今回もクーポン券1枚に付き5名まで利用出来、6名で行ったので1名分はJAFメイトをJAFにもらいに行って来ました。(笑)
去年は月曜日(平日)に鈴鹿サーキットに行ったときも、体育祭の振り替え割引を利用出来ました。
今月末、レポ楽しみにしています。
Posted by 真平のぱぱ at 2009年03月14日 07:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。