2007年07月30日
無事帰って来ました
1泊2日で朽木キャンプ場へ息子2人でキャンプを楽しんで来ました。土曜日の昼頃に到着し、早速前日に購入したモンベルのヘキサタープを息子に手伝って、もらいながら張り、 次にモンベルのムーンライト5を建てる事に、このテントは何度か1人で張っていますので、タープより手際よく出来ました。タープは張る時に初歩的なミスをしていますが、知っている人もおらんし、まあええかとの具合です。今回は2人でキャンプなので、ムーンライトとヘキサでも広すぎます。
注意として、ここの土は大変硬いので、ぺグは40Cm以上とハンマーも丈夫なのが、必要です。

注意として、ここの土は大変硬いので、ぺグは40Cm以上とハンマーも丈夫なのが、必要です。
テントとタープが張れたので、子供は水遊びをやろうと言うので、川で水鉄砲と浮輪を持って遊ぶ事にしました。水かさは親のひざ位なので、小学生位だと1人で遊んでいる子もおります。ただし、場所によって流れが急な所もあるので、注意が必要です。息子のサンダルが流れた時は、流石にびっくりして、慌てて取にいきました。
夕方になると、水も冷たく感じるので、早めにてんくう温泉に行く事に5時では少いていて、子供は水風呂に、親はサウナでゆっくりする事が出来ました。夜は大変混むのと、洗い場が少ないので、早めに行く事をおすすめします。 ここはモンベルの会員書を見せると大人600円が500円になりますので、持って行く事を忘れない様に、次は忘れそうですけど・・・・
夕食は子供が好きなたこ焼きをやる事に、これは家族皆で楽しみながら出来るので、私の家族は電気式、ガス式、鉄板2種類とキャンプ場の場所とメンバーのよって、使い分けています。 キャンプに行って、作る楽しみも覚えてもらいたいと思っています。キャンプに行って、たこ焼きを作らない時は無いほどです。 子供はあまり食べないので、そこそこ作り、明日にでも食べようかと思っている時に、次はどうしても、花火をやりたい、それをやってから寝るという条件で20分程やっていると周りでは、打ち上げ花火をやりだし、結局一時間も見る事が出来、夜は9時位には子供も親もテントに入るとすぐ寝たと思い、明日も晴れますように・・・・・・


夕方になると、水も冷たく感じるので、早めにてんくう温泉に行く事に5時では少いていて、子供は水風呂に、親はサウナでゆっくりする事が出来ました。夜は大変混むのと、洗い場が少ないので、早めに行く事をおすすめします。 ここはモンベルの会員書を見せると大人600円が500円になりますので、持って行く事を忘れない様に、次は忘れそうですけど・・・・
夕食は子供が好きなたこ焼きをやる事に、これは家族皆で楽しみながら出来るので、私の家族は電気式、ガス式、鉄板2種類とキャンプ場の場所とメンバーのよって、使い分けています。 キャンプに行って、作る楽しみも覚えてもらいたいと思っています。キャンプに行って、たこ焼きを作らない時は無いほどです。 子供はあまり食べないので、そこそこ作り、明日にでも食べようかと思っている時に、次はどうしても、花火をやりたい、それをやってから寝るという条件で20分程やっていると周りでは、打ち上げ花火をやりだし、結局一時間も見る事が出来、夜は9時位には子供も親もテントに入るとすぐ寝たと思い、明日も晴れますように・・・・・・
Posted by 真平のぱぱ at 13:00│Comments(0)
│キャンプレポ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。